自己紹介

245について

30代、3歳差の姉弟を育てる2児の母です。

下の子が生まれるまでは、自分の地元の地方都市で賃貸暮らしでした。

元々主人の実家から帰ってくるよう要請があったため、上の子が保育園年少進級を控え、下の子が生まれたタイミングでUターンを決意。

しばらく賃貸暮らしをしながら、家を建てるために土地探しや工務店の検討などに取り掛かり、2年ほどかけてようやく2023年5月にマイホーム引き渡しされました。

住んでいる田舎について

Uターンした主人の地元は、正直かなりの田舎でした。

人口数千人の、山と川に取り囲まれた自然豊かな地域です。

公共交通機関はほぼ無いに等しいため、各家庭、車は必須。

さらに山間部のため、冬季は積雪が数十センチになり、スタッドレスタイヤも絶対必要になります。

雪があまりに積もると、少しの外出さえままなりません…。

主な商業施設は小型スーパーが2件ほどと、ホームセンターが1件、ドラッグストアが1件、コンビニが1件。

ファミレスや、100円ショップ、ユニクロしまむらなどのファストファッションの店はなく、正直2人子育て中の家庭には不便な地域です…。

ブログを始めたきっかけ

ショッピングが数少ない趣味だった私には、正直この田舎への引っ越しはかなり憂鬱なものでした。

住んでみて数年になりますが、なかなか娯楽も見つけられず、フラストレーションは溜まる一方。

世間ではコロナ禍きっかけで田舎暮らしが増えていて、Iターン・Uターンを勧めるような風潮もありますが…

いざ住み始めてみると「思っていたのと違った…」とガッカリする人がいるのでは?と思い、

私の経験を通して、田舎暮らしのリアルをお伝えしたい、とブログでの発信を始めました。

もちろん、住み始めて気づいた田舎の良さもあるので、良いことも含めてお伝えしていければと思っています。

田舎暮らしに憧れている方、Iターン・Uターンを検討している方、田舎にマイホームを考え中の方、

嫁・子どもを連れて自分の田舎にそろそろ帰っちゃおうかな~と考えている方、

決心する前に、一度このブログに目を通して参考にして頂ければ幸いです。